一葉の葉書が紡ぐ、つながる楽しさ【ナナズグリーンティーの楽しみ方】
手書きでお手紙を書くことはありますか?
切手を集める楽しみ、お気に入りのカードを見つける楽しみ、特別な消印で葉書を送る楽しみ……。
手紙にまつわる楽しさは無限大です。
そんな心躍るお手紙のやりとりを、nana's green teaの茶花ポストカードで始めてみませんか。
(茶花ポストカード:左から「4月:山吹」「7月:朝顔」「3月:桜」)
nana's green teaでは、毎月月初めに「茶花」という月ごとの花を描いたポストカードを、数量限定でお配りしています。
「茶花」は、店内にて皆さまをお迎えするグラフィックとしても使用されています。
このポストカードの配布とともに、毎月どこかのnana's green teaにて行われているのが「葉っぱの会」。
この会は「なでしこ切手倶楽部」のばばちえさんが主催する、誰でも参加可能な"ゆるやかな集まり"です。
東京での開催は、今回で23回目。
昨年10月にも、「WORLD POSTCARD DAY」と「葉っぱの会」の2本のイベントを取材させていただきました(その時の記事はこちら)。
「葉っぱの会」は、Instagramなどで開催を予告。
参加申し込みは必要なく、その日、そのお店に集まることのできる人が、それぞれお店で合流するのだそう。
常連さんも初めましての方も、皆さん、お店に行ってみて初めてメンバーを知ります。
そうしてnana's green teaでお茶とお話を楽しみながら、茶花ポストカードに寄せ書きをし、最後はお店近くの郵便局に"風景印"をもらいに行って終了です。
"風景印"は、この写真のようなもの。
消印と同じ意味合いの印で、それぞれの郵便局によってデザインが違います(取扱のない郵便局もありますので、もらいに行く際は事前にチェックを!)。
切手に対して押印されますので、"記念押印"といって、差出をせず自分で持ち帰るものにも押してもらうことができるんですよ。
さて、2月1日の「葉っぱの会」は、nana's green tea 自由が丘店にて開催されました。
2月の茶花「椿」のポストカードを受け取ると、さっそくオリジナルポストカードづくりが始まります。
皆さんのかばんからは、いろいろなお手紙グッズが次々に出てきます。
さまざまな絵柄の記念切手や、マスキングテープ、メンバーの方がマトリョーシカの絵付けをして仕上げたはんこまで!
和気藹々とお話をしながら、みるみるうちにポストカードが飾り付けられていきます。
商品の下に敷いてあるトレーマットも、素材になるようです。
満足する出来となったら、次は寄せ書きへ。
それぞれのポストカードに、全員が一言ずつ書いて、サインをします。
ひとひらの言葉の場合もあれば、ワンポイントイラストや、俳句まで!
今回は「椿」の絵柄に合わせた素敵な句が、多く並びました。
寄せ書きを全員分もらったら、最後に切手を貼ります。
この切手を選ぶのも、楽しいところ。
ポストカードと同じ椿柄の切手や、椿に合わせた名画シリーズの切手など、絵柄との取り合わせも十人十色。
そして、なんといっても、切手を貼る場所も肝心です。
この時、皆さまが思い浮かべるのは風景印の捺され方。
風景印のサイズを示した透明なガイドなどを使用して、切手の位置を決めていきます。
さあ、これにてできあがり!
ひとつずつのポストカードに個性が光ります。
出来上がったポストカードは、記念に取っておくのも良し、どなたかに送るのも良し。
元は同じ絵柄のポストカードが、思い思いの書き込みで、今回の「葉っぱの会」の思い出を詰め込んだ特別な1枚になりました。
おしゃべりも尽きることなく、このままnana's green teaを飛び出します。
目指すは目黒自由が丘郵便局。
nana's green tea 自由が丘店からは徒歩10分くらいの場所にあります。
目黒自由が丘郵便局の風景印は、「目黒囃子」と「自由が丘駅駅前広場にある自由の女神像」のデザイン。
このように風景印を押していただき、これにて「葉っぱの会」終了です。
「葉っぱの会」の始まりは、「お手紙を気軽に楽しめる集まりがあると良いよね」という想いだったのだそう。
ばばちえさんとそのご友人のお二人で始めた会は、今では毎回5〜6人、いつも違った顔ぶれで集まるような賑やかな会へと成長しました。
ちなみに「葉っぱの会」というネーミングは、お手紙(葉書)のイメージと、nana's green teaの茶葉のイメージを掛け合わせて名付けられたそうです。
nana's green teaでの過ごし方は、お客様それぞれ。
待ち合わせや、おしゃべり、お食事を楽しむほかにも、ちょっとしたお勉強や、「葉っぱの会」などなど……。
抹茶や日本茶をおともに、ぜひお好きな方法で、ナナズグリーンティーをお楽しみください。
■ なでしこ切手倶楽部
郵便物にまつわる小物や、国内外での文通などを通じて、人と人とのコミュニケーションを楽しみ、より深める、古くて新しいムーブメントを目指しています。
「葉っぱの会」は、東京の他にも、各地のnana's green teaで開催。
このnana's journalの取材のために同席していた筆者も、途中から「葉っぱの会」に混ぜていただきました。
みなさま初めてお会いする方々でしたが、垣根なく迎え入れていただき、わくわくする時間を過ごしました。
「葉っぱの会」はだいたい1時間程度。
ぜひ参加したい! という方は、なでしこ切手倶楽部の公式Instagramをご確認くださいね。
pick up
おすすめ記事